放牧54日目-1「ImageJの動画作成-5;動画を修正しました。」

121205 15:00

こんにちは、2週間ぶりくらいの更新です。
前回まで、ImageJの動画作成をし、これを統合TV上にUPして・・・
とやってきました。

その結果、1ヶ月も経たないうちに1000回近く閲覧していただいたみたいで。
めっちゃ嬉しいのと、注目度?に押しつぶされそう(これで十分だったか悩む感じ)なのと
半々ぐらいでございます。

ただ、やっぱり注目されるのは嬉しいので、これからもこのくらい注目されるような統合TVを
じゃんじゃん?upして世の中に発信できばいいなと思うわけでございます。

そして、注目をされた分だけ色々ご指摘をくださる方もいるわけで、
特にImageJをよく利用されている方からのご指摘が「なるほどなぁ」と思うものが多く、
・・・・ということで、指摘して頂いた点を付け加えて、動画の内容を若干変更しました。

中でも内容的に大きく変更したのは「ゲルの濃度測定を行うときのバックグラウンドのとり方」です。

一般に(?、私が普段読んでいる論文がそういうものが多いのかも知れませんが) 、
ゲルの写真ではRI標識されたRNAなり、ものが存在する部分は白っぽく表示されていて
一方で、周囲のバックグラウンドとなりうる部分は黒っぽく表示されているかと思います。
でも、実際のゲルではコントラストが逆ですよね。

それで、ImageJではゲルのコントラストをいじるのには

1)ピクセル情報は反転しない方法
 →Image > Look up tables > Invert LUT

2)ピクセル情報の低いところには補正をかける方法
 →Edit > Invert

の2つが主に使われるのですが、前者だと、ピクセル情報が残るので、
その後の濃度測定でバックグラウンドの値も高く出てしまっていました。
そして、現在upされてる動画ではこちらを利用していたんですね、はい。


なので、新しくした動画では2)の方法を使うように変えました。

本日中に差し替えを行いますので、閲覧してもらえると嬉しいです。

以上。。。。。